エゾムラサキツツジ ezo-murasaki-tutuji : Rhododendron dauricum

エゾムラサキツツジの紅葉

いつもは何気なく見ているエゾムラサキツツジです。

北国には珍しく常緑の樹木です。

灌木とはいえ、常緑はこの木くらいでしょう。

シャクナゲや小さなツツジ類も常緑ですが。

それでもこのエゾムラサキツツジは『半常緑』と言われています。

全ての葉が越冬するわけではなく、秋に落ちる葉もあるということです。

その様子が写真から見て取れます。

残るもの、落ちるもの。

この花色は赤紫です。

もう一つ下の写真の花色は白です。

白花のエゾムラサキツツジ

植物に含まれるアントシアニンなどの量で花色が決まるため、葉の色も花色によって異なるのですね。

白花と赤花がある植物は、葉の色で花色をあるていど識別できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です